Thohoku Long Distance

AFRICATWIN/BMW R1200GS-LC/R1200GSA-LC

TLD・・・「東北ロングディスタンス」
東北の山々の林道を出来るだけ繋いでロングに走るにはビックタンクが必須!勿論ロードの移動も快適に走るのは必然!そんな条件を両方ともクリア出来るのはBIG-OFF!

北岩手同行&走り納め

10月のDOA以降仕事が忙しく11月下旬まで乗らずこのまま冬眠か・・・なんとしてでも年内もう一度ロングダートを走りたいと、同じ岩手のGS使いのK野さん(2014GSトロフィー岩手のコースディレクターでもあります)に頼み込んで北岩手ルート開拓に同行させていただきました。
DSC_0298

私だけではアクシデント時全く戦力になりませんので、スイーパーに現うめさん号オーナーのS藤さんの3名で氷点下の中早朝出発。北岩手に来ると霜やら残雪やら・・・・幸い天気は良さそうなので凍結が溶けることを期待してダートへ!
DSC_0294

霜が溶けたばかりのフカフカダートのつづら折りで早速身体をほぐし・・・私は悪戦苦闘で早くも沸騰点まで上昇し、スポーツドリンク1本目を飲み干す(汗)
DSC_0297

この日、カルー3に履き替えてこなかったことを後悔することになるとは・・・(ノーマルタイヤ+標準空気圧2.8でもさすがトラコン+ABS!何とか走ってくれました!)

DSC_0310

順調に距離を伸ばし爽快なロングダートを繋ぎ雄大な景色を堪能!県南部の景色とは違った県北部のダートシーンに改めて感動しながら高度を上げ更に東へ向かいます。
DSC_0308

高度を上げるにつれところどころに残雪が増え始め日陰の山側では路面も凍結状態に。
DSC_0301

この先へは来年に取って置くことにしUターン。周辺にはまだまだ林道が豊富で引き返すもピストン走行せずに新たな林道へチョイスすることに。
DSC_0313

内陸から沿岸に向けて更に東へ・・・更に凍結路面が増えるもビックオフでも何とか走れる路面なため、滑って転んだりはするが立ちごけ程度なので身体も車体も被害は最小限。初冬の山を考慮し14:30には下山行動と取り決めアタックツーリングを続けることにする。

その後も凍結路面でコケたり、枯葉のトラップにつかまりあわや!
DSC_0315

GSの水平対向エンジンがアンカー代わりになりギリギリで止まり一安心。淡々と各自スピードを抑えて走っているため大きなアクシデントにはなりません。(今回何度もコケましたが無傷で完走。S藤さんに何度もリマンダーしていただきありがとうございました)

いよいよタイムリミットの時間が押し迫り最後のロング林道1本(20数キロ)に入る。
前半数キロは順調に距離を伸ばすも次第に積雪路が目立ち始め1/3のところで難関が・・・
DSC_0312

時間に余裕をもって行動しているのと事前にルートも把握しているため、無理せず途中で断念しエスケープルートで舗装路へ降りる。と間もなく周囲は夕闇に包まれ無理してルート続行しなかったのが正解。
慣れや地図とヤマ勘でそのままアタックしていたら最悪遭難の危険もあった状況で、冷静な判断とルーティングして頂いたルートディレクターK野さんに感謝です!

DSC_0311

ホントに素晴らしい岩手のダートを再認識した1日でした。
来年、雪解けを待って同じメンバーにて2Daysで内陸から沿岸までダート三昧することで堅い約束を交わし帰途につきました。
私は冬眠に入りますが、お二人は今冬スパイクつけたXR600とCRF450で一緒に雪中アタックするとのこと! いやはや恐れ入ります。

2014 Door of Adventure in Kawauchi

今年で4度目のDoor of Adventureに参加してきました。
今回はDOA第1回と同じく福島県川内村での開催との事。震災での福島原発周辺でもあり、まだまだ復興の途上にある村での開催です。

金曜日仕事が終わってから焦らずに現地に出発しキャンプ地に移動、日が変わる前に到着しキャンプ設営することが出来ました。

DSC_0251

100台を超えるバイクが整然と並ぶ群れを眺めつつ寝袋に潜り込み就寝。

DSC_0235

翌朝6時からの受付・車検・MAPシートの準備や朝食、常連組との1年ぶりの再会の挨拶にと活動開始です。

DSC_0236

そんな中、毎回AFRICATWINはうめさん号一台だけだったのでもう居ないだろうと思っていたら、今年はなんと外人さんがエントリー!!(GSじゃなくうめさん号で参加すればよかった?)

DSC_0248

AFRICATWINを購入しDOAに初参加したマーティン ペーターソンさんと話が弾み、コース途中一緒に走っていただいたりと、スタート時ウイリーをかるく決めるナイスガイです!
(コケたAFRICATWINを片方のハンドルグリップだけ持って、ヒョイと立てる力技に唖然!!)

DSC_0244

ビックオフロードクラブの面々や相棒じゅんちゃんもスタートです。

DSC_0241

道中はコマ図とメーターの確認に忙しくて画像が・・・(画像戴きましたのでアップ)

th_DSC06954

th_DSC06956

th_DSC0691

GSでロングダートルートを走るため練習を積んできたわけですが、そのお蔭か転倒もスタックもなく順調に完走することが出来ました。
但し、思いのほか重量級のGSを操るうちに身体全体で制御するためか、走行中に足やら腕の筋肉が攣ってしまいエライ目に遭いました。やはり年なんでしょうね。。。

やっとゴールと思った束の間、運営スタッフから恒例のスペシャルステージチャレンジへ誘導・・・毎年、うめさん号で数々のパフォーマンスや話題を提供している私ですからGSでも是非にと。。。

DSC_1658

DSC_1662

最後の力を振り絞り、頭から湯気を上げて糞重いGSでコースと格闘しましたよ!
結果はとてもお見せできないほど散々でしたが、ギャラリーの皆さんの歓声と声援に後押ししていただきチャレンジさせていただきました!!

DSC_1663

もう無理っす!還暦間近のロートルには堪えます・・・実はこれで翌日のリタイア宣言となりましたが(笑)

IMG_100081116797958

2日目は赤いテープ(還暦祝いの赤色?)のキリングゼッケンを主催者から戴き、コースマーシャルに変身!
先導2台で参加者スタート前に会場を出発、先行して2日目のコース状況確認&露払い役を務めてまりました。
今回もやっぱ重いバイクでの参加はキツイです。。。次回はスタッフのお手伝い役かなぁ・・・。

タイヤ交換 追記:DOA体験

DOAに備え待望のカルー3に履き替えました!

DSC_0237


フロントタイヤ交換時にホイールバランスをとると歪みが。。。

DSC_0234

フロントキャストホイールの3か所が変形していました。
たぶん遠野のダート練習時に、橋のコンクリートの縁で強打した時かも・・・
平素ダートでも減圧せず指定空気圧で走っているのでこの程度で済んだのかも。
グリップ重視で低圧にして走行していたら更にホイールの変形やタイヤバーストする可能性もありそう。
今のところバランサーで修正出来たので支障はありませんが、DOAで更に変形が増えるようならキャストホイールでのダート走行は要注意です。

DSC_0236

やっぱりブロック系タイヤは迫力あります!
一皮剥きにちょっと慣らしツーリングに行ってきましたがフロントの操作性がまだぎこちなくちょっと怖い感じですが慣れれば大丈夫でしょう。
ダート体験はDOA本番までお預け・・・楽しみです!!

追記
DSC_0238

DOAにて助けられました!タイヤ空気圧は1.5に設定(原さんからのアドバイス)。
跳ねるようなグリップも収まり浮砂利もグイグイ加速してくれました。
前回コケたチュル系でもなんとかフロントが持ちこたえてくれ、転倒を回避。
エンデューロPROモードもダートでバッチリでした!

DSC_0257

但し、重量級GS&ハイパワーに応えるリアタイヤの摩耗は・・・・致し方なしですね。

タイヤ再考

ボルトが飛んでしまったエンジンガードですが、結局ネジが緩んでいてネジ山が手前1cm程から千切れていた為、ヘリサート修理せず、タップで少し奥まで切り直し長めのボルトとロックタイトで固定することで補修できました。

DSC_0231

ついでに左右の固定ボルトも増締めすると結構緩んでおり、今後も定期的に増締めしないと
なりませんね。

P9159256


ダートではフロントタイヤの接地感やインフォメーションの少なさが気になるのですが、タイヤなのかテレレバーシステムやダイナミックESAの特性なのか気になるところです。
でも今回の転倒の多くはダートでのタイヤへの負荷が大きかった(私の走り方)のが原因と思われます。
DSC_0229

リアタイヤもこの通り・・・今回ダート距離80kmにも満たないガレや砂利のダートでパワースライドを多用する走りに対して、欠けや傷が今までになく増えています。
ONもOFFもそつなくこなす万能タイヤですが、次回は別のタイヤで自分のフィーリングにマッチするか試したいと思います。

DSC_0227

左はDOA後に履き替える       右はDOA(ダート)専用
『ミシュラン アナーキー3』       『メッツラー カルー3』

楽しみです!

ビックオフロードクラブ東北キャンプ Day2

初日は全車荷物満載、GSもパニアフル積載ということもあり短めダートでしたが、2日目はキャンプに荷物を置き身軽になり、周辺から即ダートという場所で朝から気合が入ります。

DSC_0209


一本目の林道はウォーミングアップ走行に徹し身体を解しながらの走行。

P9159222

2本目の林道は直線部分も多く、少々ペースアップしていつものペースで走ってみる。(クラブの皆さんには追い越し時ご迷惑おかけしました)

すり減ったデュアルパーパスタイヤでも電子制御のお蔭で、固く締まったダートは破綻なくハイペースで走行可能。このままツアランスネクストでもダートやDOAでも行けちゃうかな・・・と思い始めた矢先

BlogPaint

やっちゃいました!
数mのぬかるんだ轍にフロントタイヤを取られ、わけも分からず転倒し茫然自失。

P9159256

フロントタイヤは泥でヌルヌル・・・・今回2度目の転倒なので点検するもヘッドガードとヘッドの擦り傷程度で済みホッとしながら走行再開。

10403701

途中、崖崩れで道路を迂回するため獣道のエスケープルートへ踏み入れるも、濡れた泥土と木の根でグリップを得られず四苦八苦。。。やっぱノーマルタイヤでは私レベルではダメダわ!
重いし、タイヤはグリップしないし・・・トラクションコントロールなかったら泣き見ますねぇ。

DSC_0210

更に先に進むも程なく林道は崩落で断念、Uターンして戻ることに。
帰り道、フロント滑ってコケた場所に差し掛かり、今度は「垂直に立てアクセルはパーシャル・・・」とスムーズに通過すべく慎重に進入・・・

    ごわぁ! またフロントがぁ

P9159263

通算3度目の転倒!!!オイオイ
タイヤサイドの溝跡も空しく、地面を掻き毟っただけ・・・完全に自信喪失です。。。。

10606487

やっぱり新品カルー3に履き替えて来るべきだったと。

新型GS乗りの方へ、ノーマルタイヤではヌチャ路面進入時はお気を付け下さいませ!(って私だけか。)

P9159259

さすがに3度目の転倒・・・通算でも大小7回目ともなりますと(まさに乗り倒してますなGS)被害が。。。

DSC_0216

ガードのM8-35のボルトがケース側のねじ山をねじ切ってぶっ飛びました。
エンジンガードとしてしっかり仕事してくれましたので、帰ったらヘリサート加工でで再固定しないとヤバいです。

DSC_0217

パイプガードや左右ヘッド均等に擦り傷で化粧直し? ダート仕様GSですからもうこのままDOA参戦でしょう!
(購入してある予備のヘッド持参するか、machineartmoto 製シリンダヘッドプロテクター付けるか・・・)

P9159303

うーん、なんでこんな何でも無さそうなところで2度も・・・・(以前、アフリカツインにPILELLI SCORPION MT90履いて同じような路面で、同様の転倒を味わったなぁ)


DSC_0205

・・・とDOA参戦前に貴重な経験を積めたわけだし、B.O.Cキャンプツーリングでは会長さんはじめ皆さんにお世話になりました。
DSC_0207

DOAにもクラブで参加との事、またよろしくお願いしますね!


ビックオフロードクラブ東北キャンプ Day1


ビックオフロードクラブ
の東北キャンプに参加してきました。
今回は数年前のキャンプに当時中学生でタンデム参加して以来の、今は東京在住の長男もセローで参加し新規会員入会となりました。(会員の皆さん可愛がってやってください!)

P9148943

旧車から最新ビックオフまでクラブの名に恥じないバラエティなバイクが参集。
1日目集合場所で皆さんと合流後、行先は昨秋DOAで走った甲子林道の逆走で登りのガレ場林道.

P9148983

・・・・GSフルパニアとツアランネクストのタイヤでは決して行きたくない場所。。。(アフリカツインで来ればよかったかも)

BlogPaint

ガレ場の登りは苦労しながらも何とか無事クリアしましたが、道中何でもないところでコースを外れ転倒!!しっかり写真撮影の標的に(笑)。

P9149030
logo・・・動画もアップされてます(笑)
これでは2日目もヤバいかも・・・と心配しつつも宿泊地での夜の宴会頃にはすっかり忘れ大いに盛り上がるバーベキュー大会で夜は更けていきました。

2014Door of Adventure ダート対策

Door of Adventure のエントリー締切もあと1週間だそうで130台以上のエントリーとか。今年も沢山のバイクが集まり楽しめそうですね!

さて、対策パーツを取り付け開始しました。
DSC_0199

MOTO BEAK 製のステンレス製コアガードを購入。
軽いです。薄いです(0.5mm厚のステンレス)。強度的に大丈夫なのか?

DSC_0203

樹脂のラジエターカバーを外しお掃除(結構、草やら虫の死骸がめり込んでた。。。)、説明書の通りはめ込みました。メッシュの穴が均一ではなく「小→大」と凝った造りとなっています。

DSC_0207

何もここまで大げさな・・・・とは思う反面、好き好んで前走車からの飛び石に当たりに行くのではないですが、ハイパワーなビックオフ+ブロックタイヤは要注意です。石がガシガシ身体やバイクにヒットしているのを嫌と言うほど経験してますので。。。

DSC_0213

今年もDOA必須のマップケースの取り付け。
十数年前のいわきツーリングで購入した「アチャルビスのマップケース(廃版)」を何とか毎年、補修・改良して
使ってますが、DOAではこれで十分!(ガタがきて雨に弱いのが難点・・・昨年のDOAではMAPが濡れて、巻取り中にロール切れまくり・・・今回防水対策したけど不安だす)

DSC_0200

GSには標準でナビケースが付いたので、使わなくなったガーミンZUMO用ハンドルホルダーを使ってテーパーハンドルに対応しました。画像のU字ホルダーは付属部品では狭すぎるのでDIYで太めのパイプ用U字を購入してテーパーハンドル径に加工流用しました。

DSC_0216

GS標準トリップメーターを使う予定なので視認出来る場所にケースを設置しなければならないところ角度調節ステイでベストポジション!
ナビ専用ステイなので振動対策もバッチリなはず。

DSC_0196

取り付けの合間にも宮城県オニコウベ周辺まで行きダート練習・・・今回は全く乗れていなくて転ぶ前に早々と退散してきました。
次回は福島で開催の「BIG OFF CLUB東北ミーティング」に飛び入り参加してGSデビューしてきます。
早くもビックオフの飛び石の洗礼を受けるか・・・なにより遅れず皆のペースについて行けるのか。。。
DOAの前哨戦として楽しみだす!!





月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 累計:

プロフィール

うめさん